登山ガイドによる 伊吹山のおすすめポイント
登山ツアー”旅の本棚”で、皆さんをご案内させて頂く登山ガイドによる剣山 登山ツアーのおすすめポイントです。
徳島県の最高峰からの360度の展望
剣山の山頂付近は、”平家の馬場”と呼ばれるミヤマクマザサの平原となっていて、高い木が無く、360度のパノラマを楽しむことができます。
気象条件によっては、西日本最高峰の石鎚山、瀬戸内海や土佐湾まで見渡すことができます。
⇒ 百名山 剣山 のページへ戻る
剣山と次郎笈を繋ぐ美しい稜線
剣山は別名、太郎笈(たろうぎゅう)と呼ばれ、対峙する次郎笈(じろうぎゅう)とは、見晴らしの良い稜線で繋がっています。剣山から望む次郎笈の稜線は、まるで日本アルプスのような景色で、思わず息を飲むことでしょう。
次郎笈から望む剣山の稜線も見事なもので、剣山山頂から東へ延びる二ノ森、一ノ森を含む山容も見応えがあります。両方の山を見比べると双子の兄弟のようです。「遊歩道コース」の”二度見展望所”は、剣山と次郎笈の両方を見ることができる絶景ポイントです。
⇒ 百名山 剣山 のページへ戻る
キレンゲショウマの全国一の群落地(夏季)
剣山は、剣山の山中にある神社を舞台とした、宮尾登美子の小説『天涯の花』で「月光のように澄み、清らかに輝いていた」と記されたキレンゲショウマの全国一の群落地です。旅の本棚では、キレンゲショウマが咲く時期にツアーを企画しています。
⇒ 百名山 剣山 のページへ戻る
秋は美しい紅葉が期待できます
展望の開けた剣山からは、周りの山の紅葉を見渡すことができます。紅葉の季節も、旅の本棚でツアーを企画しています。
⇒ 百名山 剣山 のページへ戻る
パワースポットが点在する山岳信仰の霊峰
剣山は、山岳信仰の霊峰であることから、いくつかのパワースポットがあります。また、平家にまつわる伝説や、ソロモンの秘宝にまつわるミステリースポットもあります。
劔神社 つるぎじんじゃ
劔神社は、一般的な剣山の登山口 見ノ越にある神社です。御神体はソロモンの秘宝伝説に関連が有ると言われている3つの石片の”聖なる鏡石”です。
大劔神社 おおつるぎじんじゃ
大劔神社は、剣山中腹にある巨大な御塔石(おとうせき)が御神体の神社で、「天地一切の悪縁を絶ち、現世最高の良縁を結ぶ」と言われるパワースポットです。
剣山本宮 宝蔵石神社
山頂近くの宝蔵石神社(ほうぞうせきじんじゃ)の裏には神が降臨する依代(よりしろ)である、3mもの巨大な磐座(いわくら)があり、安徳天皇の宝剣を納めた岩と伝えられています。この言い伝えが、剣山の名前の由来と言われています。(諸説あり)
御神水 おしきみず
大劔神社を少し下ったところ、御神石の根本から湧き出る”御神水”は日本の名水百選にも選ばれました。
“御神水”は、「病気が治る若返りの水」という云われています。
鶴岩・亀岩
剣山は、かつて「鶴亀山」(つるぎさん)と記されていた時代があります。日本人の古い童謡「かごめかごめ」の歌詞にある”かごめ”は、古代イスラエルのダヴィデ王の紋章である”王籠の目”の事であり、”夜明けの晩”は、”夜はね”からイエスの使徒の1人であるヨハネを指し、「鶴亀山」にソロモンの秘宝が隠されていたのではという説があります。鶴岩と亀岩の麓には発掘の痕跡が残っていたことや、イスラエル大使が剣山や剣山周辺に何度も訪れていることから、信ぴょう性が高いという説があります。
⇒ 百名山 剣山 のページへ戻る