登山ツアー、山登りツアー、日本百名山 制覇など、登山専門ガイドがご案内する旅の本棚にお任せ下さい。日帰り登山や名峰縦走などのコースがあります。初心者歓迎!

乗鞍岳 登山ツアーのおすすめポイント

登山ガイドによる 乗鞍岳のおすすめポイント

登山ツアー”旅の本棚”で、皆さんをご案内させて頂く登山ガイドによる乗鞍岳 登山ツアーのおすすめポイントです。

  1. 高山植物がたくさん咲くエリアを歩く
  2. 森林限界線を越えているので絶景ポイントがたくさん
  3. 途中に山小屋が2軒あるため、飲み物の補給などが可能
  4. 山小屋ではなく、標高2702mにある民宿旅館・銀嶺荘に宿泊
  5. 夜は満点の星空

高山植物がたくさん咲くエリアを歩く

乗鞍岳は高山植物の宝庫。イワギキョウ、イワヒゲ、ウサギギク、コマクサ、ツガザクラ、ハクサンイチゲなどの高山植物を観ることができます。

  • 畳平駐車場から階段を10m下りると広大なお花畑が広がっています。木道を歩いて1周することができます。(フラワーハイキング1周約20分程度)
  • 乗鞍岳・剣ヶ峰山頂までの道も高山植物を見ながらの登山になります。

※ 天候などにより、観れない高山植物もあります。

高山植物ガイド

イワギキョウイワギキョウ
砂礫地に咲く高さ10cmほどの高山植物ですが、花の部分の割合が多いのが特徴です。同じく紫色系のチシマギキョウと似ていますが、イワギキョウにはチシマギキョウのような繊毛がありません。

コマクサコマクサ
コマクサは、環境の厳しい砂礫地で可憐に咲くので「高山植物の女王」と呼ばれています。花の形が馬(駒)の顔に似ていることからコマクサと名付けられました。

ハクサンイチゲハクサンイチゲ
ハクサンイチゲは湿った草原に、お花畑といえるほどに群生します。一見白い花に見えますが、驚くことに、白い部分は花弁ではなく萼(がく)です。

ウサギギクウサギギク
草原地帯に生息しますが、高さが20~30cmあり黄色い花なので、草原の中でも目立ちます。葉の形がウサギの耳に似ていることからウサギギクという名前が付けられました。

ツガザクラツガザクラ
岩場に生息する高さ10~20cmの高山植物で、さくら色の花が、横、もしくは下向きに咲きます。

イワヒゲイワヒゲ
下向きの白い花。一番の特徴は茎に葉がうろこ状に重なっています。

百名山 乗鞍岳 のページへ戻る

乗鞍岳の登山ツアーの一覧

ツアー一覧を見るツアーの一覧を別画面で表示します。必ず、コース詳細ページの「旅程」などツアー内容を確認上、ご予約下さい。

森林限界線を越えているので絶景ポイントがたくさん

乗鞍岳 絶景ポイントがたくさん

乗鞍岳の森林限界線は2500m付近。2700mの畳平には樹木がありません。どこを見ても大パノラマ。

乗鞍岳 絶景ポイントがたくさん

雲海から荘厳なご来光を拝んだり、すがすがしい朝焼けの中を歩きます。(ツアーのコースによって異なります)

百名山 乗鞍岳 のページへ戻る

途中に山小屋が2軒あるため、飲み物の補給などが可能

乗鞍岳 乗鞍頂上小屋

登山口の畳平から1.8kmの林道を歩くと肩の小屋、さらに1.2km歩くと頂上へ。そのすぐ手前には乗鞍岳頂上山荘があります。
肩の小屋では売店やトイレを利用(トイレ使用料100円)でき、乗鞍頂上小屋にはペットボトルの飲み物やコーヒー・紅茶・ココアなどの温かい飲み物も販売しております。
また、アクシデントがあった時には重宝します。
乗鞍岳剣ヶ峰頂上への最後の登りは2コースありますが、一般的には時計回り(左側)から登ります。

百名山 乗鞍岳 のページへ戻る

山小屋ではなく、標高2702mにある民宿旅館・銀嶺荘に宿泊

乗鞍岳 民宿旅館・銀嶺荘

標高2702mの畳平にある銀嶺荘には乗鞍の雪解け水を沸かしたお風呂があります。シャンプー・リンス・ボディーソープの備えあり。部屋にはテレビもあり、フェイスタオル・歯ブラシ・浴衣もついております。

乗鞍岳 民宿旅館・銀嶺荘

ご当地ならではの食材を使った夕食・朝食。

百名山 乗鞍岳 のページへ戻る

夜は満点の星空

乗鞍岳 夜は満点の星空

周りには建物はほぼないので、真っ暗です。その分、夜空を見るには最高のロケーションです。ペルセウス座流星群など、無数の星々が広がっています。
夕日や朝日など山に泊まるから見られる絶景が手軽に楽しめるのも、乗鞍岳 登山ツアーの大きな魅力です。

百名山 乗鞍岳 のページへ戻る

乗鞍岳の登山ツアーの一覧

ツアー一覧を見るツアーの一覧を別画面で表示します。必ず、コース詳細ページの「旅程」などツアー内容を確認上、ご予約下さい。

乗鞍岳のスポット

乗鞍岳 登山ツアーのハイライト・スポットを紹介しております。
    乗鞍岳最高峰 剣ヶ峰   大黒岳   畳平

乗鞍岳最高峰 剣ヶ峰

乗鞍岳

乗鞍岳山頂の中でも最高峰の剣ヶ峰(けんがみね 標高3026m)のすぐそばには、乗鞍本宮があり、白山や富士山などのように、古代から信仰の山として崇められております。山頂に近づくにつれて、信仰の山らしい荘厳な空気が漂います。

乗鞍岳

乗鞍岳山頂から、日本百名山槍ヶ岳奥穂高岳などを含む、360度の大パノラマをお楽しみいただけます。奥に見えるのは御嶽山

百名山 乗鞍岳 のページへ戻る

大黒岳

乗鞍岳 大黒岳

畳平の隣にある大黒岳(だいこくだけ)は標高2772mで、往復1時間足らずで歩けます。花と展望が素晴らしいです。
2700mの標高にいっきにバスであがりますので、旅の本棚 乗鞍岳 登山ツアーでは、足慣らしと高度順応をかねて、まずは大黒岳に登ります。

乗鞍岳 大黒岳

ゆったりめのペースで歩くので、道端に咲く高山植物をゆっくりと楽しむことができます。

百名山 乗鞍岳 のページへ戻る

畳平

乗鞍岳

畳平の高山植物がたくさん咲いていて、天然の植物園のようです。

乗鞍岳

時間があれば、ゆったりめのペースで歩いて、高山植物をゆっくりと楽しんでください。

百名山 乗鞍岳 のページへ戻る

乗鞍岳の登山ツアーの一覧

ツアー一覧を見るツアーの一覧を別画面で表示します。必ず、コース詳細ページの「旅程」などツアー内容を確認上、ご予約下さい。

日本百名山 ガイド

登山ツアー を探す

登山ツアー を探す

  検索ページが別画面で開きます

山旅 年間カタログ 請求 (無料)

山旅 年間カタログ 請求 (無料)

支払い方法

支払い方法

メルマガ登録のご案内

メルマガ登録 詳しくはこちら

メルマガの登録方法をご案内しております。

山旅倶楽部

山旅倶楽部

ポイント残高もご確認いただけます。

バードウォッチング ガイドツアー

バードウォッチング ガイドツアー

日本百名山 ガイド

  • facebook

日本のキャンピングカー レンタル

笑う旅には福来たるキャンペーン

PAGETOP
Copyright © Travel Gallery All Rights Reserved.