大山上池・下池の詳細

コハクチョウやガンカモ類が多数越冬する400年前に築かれた庄内平野のため池

湿地のタイプ:淡水湖、ため池
所在地:山形県 鶴岡市 ⇒ 大山上池・下池の場所
登録年月日:2008年(平成20)10月30日
面積:39ha
湿地の特徴:ため池、マガモ、コハクチョウ等の渡来地
保護の形態:国指定大山上池・下池鳥獣保護区大山上池・下池特別保護地区

大山上池・下池の概要

山形県の北西部、最上川と赤川の下流域に広がる庄内平野。その西南部、赤川中流に旧庄内藩の城下町、鶴岡市がある。人口約14万人、山形県第二の都市であり、出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)で知られる山岳信仰の地でもある。
大山上池・下池は、鶴岡市の西約9kmにある15ヘクタールと24ヘクタールの二つの小さな池、約400年前につくられた農業用のため池である。池の東側に広がる庄内平野は、東北屈指の米どころである。大山は、『奥の細道』を著した芭蕉に随行した曽良の「曽良随行日記」にもでてくる古い地名で、いまも酒造りの町として知られている。
上池・下池の西には、八森山(229m)から高館山(274m)へと南北に海岸丘陵がつらなり、冬季には、日本海から吹きつける冷たい北西風をさえぎる、屏風のような役目をしている。
一帯は、江戸幕府の直轄領として森林の伐採が禁じられてきたため、ブナなどの広葉樹林の良好な自然植生が残され、集水域から二つの池に安定的に水が供給されてきた。そのため、さまざまな水生植物、魚類、鳥類、トンボやチョウなどの希少種も生息する、生物多様性豊かな生態系と美しい景観が保全されてきた。

大山上池・下池 | ラムサール条約湿地

マガモ6万羽の飛来池

こうした恵まれた条件の上池・下池には、毎年冬になるとマガンヒシクイマガモコガモハクチョウなど2万羽以上の水鳥が飛来し、越冬地・中継地として利用する。なかでもマガモは6万羽を記録したこともあり、下池にある野鳥観察小屋おうら愛鳥館は、シーズン中、バードウォッチャーでにぎわう。
下池を一周できる遊歩道は市民の憩いの場として親しまれている。
上池では地元の「浮草組合」がハスを栽培し、お盆の仏花として出荷するため、夏は一面がハスの花でうめつくされる。ほかにも、春のミズバショウ、カタクリ、秋の紅葉と一年中にぎわっている。

マガモ

全長59cm。雄は頭が光沢のある美しい緑色をしていて、首に白い輪があり、胸は暗褐色で、嘴は黄緑色。俗にアオクビと呼ばれる。日本に飛来するカモ類の代表種で、池や沼、川などで群れて越冬する。夜行性で、田んぼなどで採餌する。

関係自治体

  • 鶴岡市役所 Tel: 0235-25-2111

大山上池・下池の場所

位置:おうら愛鳥館
〒997-1121 山形県鶴岡市大山 北緯38度44分、東経139度45分

 ⇒ 大きな地図で見る

参考:環境省自然環境局野生生物課 ラムサール条約と条約湿地


バードウォッチング ツアー

初めての方でも楽しめる、野鳥ガイド 久下直哉氏 と行くバードウォッチングのツアーです。

バードウォッチング ツアー

バードウォッチング ツアー 一覧のページ



日本のラムサール条約湿地の一覧

日本のラムサール条約湿地の一覧を掲載しています。(2021年11月20日現在)

これらの湿地では、多種・多数の水鳥や野鳥を見ることができます。バードウォッチングをする際は、必ずマナーを守って環境保全にご協力下さい。

エリア条約湿地名 ふりがな所在地
北海道クッチャロ湖
くっちゃろこ
北海道 浜頓別町
北海道サロベツ原野
さろべつげんや
北海道 豊富町・幌延町
北海道濤沸湖
とうふつこ
北海道 網走市・小清水町
北海道雨竜沼湿原
うりゅうぬましつげん
北海道 雨竜町
北海道野付半島・ 野付湾
のつけはんとう・のつけわん
北海道 別海町・標津町
北海道阿寒湖
あかんこ
北海道 釧路市
北海道宮島沼
みやじまぬま
北海道 美唄市
北海道風蓮湖・春国岱
ふうれんこ・しゅんくにたい
北海道 根室市・別海町
北海道釧路湿原
くしろしつげん
北海道 釧路市・釧路町・標茶町・鶴居村
北海道霧多布湿原
きりたっぷしつげん
北海道 浜中町
北海道厚岸湖・別寒辺牛湿原
あっけしこ・べかんべうししつげん
北海道 厚岸町
北海道ウトナイ湖
うとないこ
北海道 苫小牧市
北海道大沼
おおぬま
北海道 七飯町
東北仏沼
ほとけぬま
青森県 三沢市
東北伊豆沼・内沼
いずぬま・うちぬま
宮城県 栗原市・登米市
東北蕪栗沼・ 周辺水田
かぶくりぬま・しゅうへんすいでん
宮城県 栗原市・登米市・大崎市
東北化女沼
けじょぬま
宮城県 大崎市
東北志津川湾
しづがわわん
宮城県 南三陸町
東北大山上池・下池
おおやまかみいけ・しもいけ
山形県 鶴岡市
関東涸沼
ひぬま
茨城県 鉾田市・茨城町・大洗町
関東尾瀬
おぜ
福島県 檜枝岐村、群馬県 片品村、新潟県 魚沼市
関東奥日光の湿原
おくにっこうのしつげん
栃木県 日光市
関東渡良瀬遊水地
わたらせゆうすいち
茨城県 古河市、栃木県 栃木市・小山市・野木町、群馬県 板倉町、埼玉県 加須市
関東芳ヶ平湿地群
よしがだいらしっちぐん
群馬県 中之条町・草津町
関東谷津干潟
やつひがた
千葉県 習志野市
関東葛西海浜公園
かさいかいひんこうえん
東京都 江戸川区
信越・北陸瓢湖
ひょうこ
新潟県 阿賀野市
信越・北陸佐潟
さかた
新潟県 新潟市
信越・北陸立山弥陀ヶ原・大日平
たてやまみだがはら・だいにちだいら
富山県 立山町
信越・北陸片野鴨池
かたのかもいけ
石川県 加賀市
信越・北陸中池見湿地
なかいけみしっち
福井県 敦賀市
信越・北陸三方五湖
みかたごこ
福井県 若狭町・美浜町
東海東海丘陵湧水湿地群
とうかいきゅうりょうゆうすいしっちぐん
愛知県 豊田市
東海藤前干潟
ふじまえひがた
愛知県 名古屋市・飛島村
近畿琵琶湖
びわこ
滋賀県 大津市・彦根市・長浜市・近江八幡市・草津市・守山市・野洲市・高島市・米原市・東近江市
近畿円山川下流域・周辺水田
まるやまがわかりゅういき・しゅうへんすいでん
兵庫県 豊岡市
近畿串本沿岸海域
くしもとえんがんかいいき
和歌山県 串本町
中国中海
なかうみ
鳥取県 米子市・境港市、島根県 松江市・安来市
中国宍道湖
しんじこ
島根県 松江市・出雲市
中国宮島
みやじま
広島県 廿日市市
中国秋吉台地下水系
あきよしだいちかすいけい
山口県 美祢市
九州東よか干潟
ひがしよかひがた
佐賀県 佐賀市
九州肥前鹿島干潟
ひぜんかしまひがた
佐賀県 鹿島市
九州荒尾干潟
あらおひがた
熊本県 荒尾市
九州くじゅう坊ガツル・タデ原湿原
くじゅうぼうがつる・たでわらしつげん
大分県 竹田市・九重町
九州藺牟田池
いむたいけ
鹿児島県 薩摩川内市
九州屋久島永田浜
やくしまながたはま
鹿児島県 屋久島町
沖縄久米島の渓流・湿地
くめじまのけいりゅう・しっち
沖縄県 久米島町
沖縄慶良間諸島海域
けらましょとうかいいき
沖縄県 渡嘉敷村・座間味村
沖縄漫湖
まんこ
沖縄県 那覇市・豊見城市
沖縄与那覇湾
よなはわん
沖縄県 宮古島市
沖縄名蔵アンパル
なぐらあんぱる
沖縄県 石垣市