トキのテラスの概要

トキのテラス

トキのテラスは、佐渡市から東に7kmの所にある、野生下に再導入したトキが生息する佐渡島の自然豊かな里地里山等を展望できる施設です。トキを適切に観察することにより、トキの野生復帰の意義・目的・成果等を広く普及するために建造されました。トキのテラスは、トキが野生復帰するための最前線の施設野生復帰ステーション管轄の一般利用できる施設です。

屋内観察室

トキのテラス

2階の屋内観察室では、トキやトキの野生復帰の取組について学べる他、見て楽しめる展示も用意してあり、トキやその他の野鳥を観察できるスコープが設置されています。

屋上テラス

トキのテラス

屋上テラスからは、佐渡最高峰の金北山を中心とする大佐渡山地、生き物を育む美しい水田が広がる国中平野を眺めることができ、トキの生息地となっている里地里山の景色の他、両津湾から真野湾までの広い眺望をご覧頂けます。

出典:新潟県庁ホームページ

屋内観察室の利用時間

4月から11月 : 9時から17時まで   12月から3月 : 9時から16時まで

年中無休 入館無料

※屋上テラスは24時間利用可能ですが、降雪の状況等により予告なく閉鎖する場合があります。

トキ

トキ

トキは、全長80cm、翼開長130cm、ペリカン目トキ科の野鳥。春から夏にかけての繁殖期に大木の枝に営巣、産卵、育雛を行います。主な食物は水辺や湿地に住むドジョウ、カエル、小さな昆虫など。
明治時代に羽毛をとるために乱獲され激減、昭和以降は、森林の伐採による繁殖地の減少、農薬の多用による餌動物の減少、山間部の水田の消失などが要因で、絶滅の危機に瀕していました。昭和27年に特別天然記念物に指定され、野生個体を全て捕獲し、人工増殖の取組により回復が進んでいます。

住所/電話番号

〒952-0105 新潟県佐渡市新穂正明寺1277
0259‐24‐6151(佐渡トキ保護センター・野生復帰ステーション)

トキのテラスの場所と行き方

フェリー: 両津港より9.3km  車で約16分。

飛行機: 佐渡空港より9km  車で約16分。

車は、トキのテラスより坂を登った先にある一般駐車場に駐車ください。

 ⇒ 大きな地図で見る


バードウォッチング ツアー

初めての方でも楽しめる、野鳥ガイド 久下直哉氏 と行くバードウォッチングのツアーです。

バードウォッチング ツアー

バードウォッチング ツアー 一覧のページ

 

信越・北陸のバードウォッチング 野鳥観察施設 一覧

信越・北陸にある、バードウォッチング用の野鳥観察施設を紹介しています。
一覧には、観察用の建物や小屋が無くても、管理所があり、管理所主催の探鳥会などが催されているような所、展示所があり、野鳥に関する展示があるような所も掲載しております。

都道府県施設名住所/電話番号
新潟県佐潟水鳥・湿地センター〒950-2261
新潟県新潟市西区赤塚5404−1
025-264-3050
新潟県水の公園福島潟
水の駅「ビュー福島潟」
〒950-3324
新潟県新潟市北区前新田
福島潟
025-387-1491
新潟県トキのテラス
(野生復帰ステーション)
〒952-0105
新潟県佐渡市新穂正明寺1277
0259‐24‐6151
新潟県新潟県愛鳥センター
紫雲寺さえずりの里
〒957-0231
新潟県新発田市藤塚浜海老池
0254-41-4500
新潟県新潟県立自然科学館〒950-0948
新潟県新潟市中央区女池南3丁目1−1
025-283-3331
長野県軽井沢野鳥の森 ピッキオ〒389-0111
長野県北佐久郡軽井沢町長倉
0267-45-7777
長野県烏川渓谷緑地〒399-8211
長野県安曇野市堀金烏川26
0263-73-0203
山梨県南アルプス
邑野鳥公園
〒409-2711
山梨県南巨摩郡早川町黒桂745
0556-48-2288
富山県富山県自然博物園
ねいの里
〒939-2632
富山県富山市婦中町吉住1−1
076-469-5252
富山県立山自然保護センター〒930-1406
富山県中新川郡立山町芦峅寺
076-463-5401
石川県加賀市鴨池観察館〒922-0564
石川県加賀市片野町2−1
0761-72-2200
福井県中池見 人と自然のふれあいの里
ビジターセンター
〒914-0005
福井県敦賀市泉 樫曲79号奥堀切
0770-20-1110
福井県越前市エコビレッジ交流センター〒915-1225
福井県越前市湯谷町25−25−2
0778-28-1123
福井県福井県自然保護センター〒912-0131
福井県大野市南六呂師169−11−2
0779-67-1655