佐潟水鳥・湿地センターの概要
佐潟水鳥・湿地センターは平成8年に佐潟が「ラムサール条約」に登録されたことから、水鳥の保護と湿地の保全推進を目的として設置されました。
地域の特性
佐潟周辺は、砂丘特有のゆるやかな斜面と湖面とのコントラストが大変美しいところです。砂丘斜面は、スイカ・タバコ・大根などが栽培され、それぞれの季節ごとに、微妙な変化を見せ、角田山を背景とする自然景観の美しさを醸し出しています。佐潟は古くから、周辺の灌漑用水源としての利用と、潟内の蓮根の採取や漁猟などにより、地域の人々の生活に密接に関わってきました。今日では漁猟と盆花用のハスの花取りのほか、環境NGOによる蓮根取りが行われています。
施設
展示コーナー兼レクチャースペースと、観察スペースに分けられた館内には、100インチのマルチビジョンを設置し、池畔にある2台のカメラを通して湿地の様子を観察することができます。また観察スペースにはフィールドスコープ9台が設置されています。
活動の概要
調査・研究
佐潟の保全を目的とし、ラムサール条約の精神を踏襲し「湿地やその周辺環境に関する学術的調査・研究を支援」するため、新潟市では、平成10年度に佐潟学術研究奨励補助金制度を創設し、全国に調査・研究をよびかけています。また研究結果は報告書としてまとめられ、センターで閲覧することができます。
普及啓発活動
「佐潟市民探鳥会」などの行事の開催、また佐潟ボランティア解説員による自然解説活動などを通じ、一般の方々に広く佐潟の自然を理解していただけるよう活動しています。また佐潟の近況を季刊誌にまとめ、全国の登録湿地、市内小中学校、センター来訪者に配布しています。
コハクチョウ
新潟市は白鳥飛来数が全国1位。佐潟、鳥屋野潟、福島潟の三つの潟湖には沢山の白鳥が訪れます。佐潟は国内最大の「砂丘湖」で、砂丘と砂丘の間のくぼ地に水がたまって出来た潟湖。貴重な水生植物が数多くみられ、冬は様々な渡り鳥の飛来地になります。
「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約(ラムサール条約)」に登録されており、11月から2月末までの毎週土曜日、日曜日は佐潟水鳥・湿地センターが午前7時開館。室内からも白鳥をご覧いただけます。
※白鳥は日中、周辺の田んぼへエサ取りに出かけ、夕方湖に戻って来ます。
白鳥の種類:コハクチョウ 最大飛来数:約7,000羽
開館時間 / 休館日 /入館料
開館時間 : 午前9時00分 ~ 午後4時30分 ※11月~2月の土曜、日曜は午前7時開館
休館日 : 毎週月曜日(祝日、振替休日の場合は翌日)、年末年始
入館料 : 無料
住所/電話番号
〒950-2261 新潟県新潟市西区赤塚5404−1 0252-64-3050
参照:環境省
ラムサール条約湿地
佐潟 | ラムサール条約湿地
湿地のタイプ:淡水湖
登録年月日:1996年(平成8)3月23日
湿地の特徴:大規模ガンカモ渡来地
佐潟水鳥・湿地センターの場所と行き方
飛行機: 新潟空港から約30km 車で53分。
車: 北陸自動車道新潟西ICから約30分、巻潟東ICから30分。駐車場:普通車 200台(無料)
電車: 内野駅で下車後、タクシーを利用(所要時間:約15分)
⇒ 大きな地図で見る
バードウォッチング ツアー
初めての方でも楽しめる、野鳥ガイド 久下直哉氏 と行くバードウォッチングのツアーです。
信越・北陸のバードウォッチング 野鳥観察施設 一覧
信越・北陸にある、バードウォッチング用の野鳥観察施設を紹介しています。
一覧には、観察用の建物や小屋が無くても、管理所があり、管理所主催の探鳥会などが催されているような所、展示所があり、野鳥に関する展示があるような所も掲載しております。
都道府県 | 施設名 | 住所/電話番号 |
---|---|---|
新潟県 | 佐潟水鳥・湿地センター | 〒950-2261 新潟県新潟市西区赤塚5404−1 025-264-3050 |
新潟県 | 水の公園福島潟 水の駅「ビュー福島潟」 | 〒950-3324 新潟県新潟市北区前新田 福島潟 025-387-1491 |
新潟県 | トキのテラス (野生復帰ステーション) | 〒952-0105 新潟県佐渡市新穂正明寺1277 0259‐24‐6151 |
新潟県 | 新潟県愛鳥センター 紫雲寺さえずりの里 | 〒957-0231 新潟県新発田市藤塚浜海老池 0254-41-4500 |
新潟県 | 新潟県立自然科学館 | 〒950-0948 新潟県新潟市中央区女池南3丁目1−1 025-283-3331 |
長野県 | 軽井沢野鳥の森 ピッキオ | 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 0267-45-7777 |
長野県 | 烏川渓谷緑地 | 〒399-8211 長野県安曇野市堀金烏川26 0263-73-0203 |
山梨県 | 南アルプス 邑野鳥公園 | 〒409-2711 山梨県南巨摩郡早川町黒桂745 0556-48-2288 |
富山県 | 富山県自然博物園 ねいの里 | 〒939-2632 富山県富山市婦中町吉住1−1 076-469-5252 |
富山県 | 立山自然保護センター | 〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺 076-463-5401 |
石川県 | 加賀市鴨池観察館 | 〒922-0564 石川県加賀市片野町2−1 0761-72-2200 |
福井県 | 中池見 人と自然のふれあいの里 ビジターセンター | 〒914-0005 福井県敦賀市泉 樫曲79号奥堀切 0770-20-1110 |
福井県 | 越前市エコビレッジ交流センター | 〒915-1225 福井県越前市湯谷町25−25−2 0778-28-1123 |
福井県 | 福井県自然保護センター | 〒912-0131 福井県大野市南六呂師169−11−2 0779-67-1655 |