東よか干潟ビジターセンター ひがさすの概要

ひがさすは、佐賀県 東よか干潟ラムサール条約湿地)にあるビジターセンター。東よか干潟の価値や魅力を発信し、観光・学習・交流などさまざまな活動の拠点となるように令和2年10月20日に開館しました。
地上13mの”ひがたのパノラマ展望台”から、有明海や佐賀平野の田園風景を360度見渡せます。
また、数千羽の野鳥の群れや、泥干潟特有の生きものたち、東よか干潟の四季を、美しい映像で見ることができる”ひがたのシアター”、渡り鳥の旅や東よか干潟の成り立ちを、迫力のプロジェクションマッピングで楽しめる”HIGATA VISION プロジェクションマッピング”、干潟の概要と、ここに訪れる代表的な野鳥を知ることができる”干潟と野鳥ゾーン”などの展示があります。

ラムサール条約湿地

東よか干潟 | ラムサール条約湿地
湿地のタイプ:干潟
登録年月日:2015年(平成27)5月28日
湿地の特徴:干潟、シギ・チドリ類の渡来地

東よか干潟で見られる野鳥

東よか干潟 | ラムサール条約湿地

コチドリ、シロチドリ、ムナグロ、ダイゼン、メダイチドリ、オオメダイチドリ、トウネン、ウズラシギ、ハマシギ、オバシギ、ダイシャクシギ、ホウロクシギ、チュウシャクシギ、エリマキシギ、イソシギ、キアシシギ、オグロシギ、オオソリハシシギ、ソリハシシギ、オオハシシギ、アカアシシギ、アオアシシギ、コアオアシシギ、セイタカシギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、ツクシガモ、マガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ズグロカモメ、セグロカモメ、ユリカモメ、ダイサギなど

参考:干潟の生き物図鑑|佐賀県くらし環境本部有明再生・自然環境課

開館時間 / 休館日

開館時間 : 9:00 ~ 17:00 入場無料
休館日 : 月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始

住所/電話番号

〒840-2221 佐賀県佐賀市東与賀町大字田中2757−4 干潟よか公園西側 0952-37-0515

東よか干潟ビジターセンター ひがさすの場所と行き方

電車
JR長崎本線 「佐賀駅」から12km タクシーで30分。

自動車  干潟よか公園駐車場 217台 無料
長崎自動車道 佐賀大和ICから車で50分。

飛行機
九州佐賀国際空港から7.8km タクシーで10分。

 ⇒ 大きな地図で見る


バードウォッチング ツアー

初めての方でも楽しめる、野鳥ガイド 久下直哉氏 と行くバードウォッチングのツアーです。

バードウォッチング ツアー

バードウォッチング ツアー 一覧のページ

 

九州のバードウォッチング 野鳥観察施設 一覧

九州にある、バードウォッチング用の野鳥観察施設を紹介しています。
一覧には、観察用の建物や小屋が無くても、管理所があり、管理所主催の探鳥会などが催されているような所、展示所があり、野鳥に関する展示があるような所も掲載しております。

都道府県施設名住所/電話番号
福岡県油山市民の森〒811-1355
福岡県福岡市南区桧原855−4
092-871-6969
佐賀県東与賀干潟ビジターセンター
ひがさす
〒840-2221
佐賀県佐賀市東与賀町大字田中2757−4
0952-37-0515
熊本県荒尾干潟水鳥・湿地センター〒864-0027
熊本県荒尾市蔵満20−1
0968-57-7444
長崎県雲仙諏訪の池ビジターセンター〒854-0502
長崎県雲仙市小浜町山畑3952−1
0957-76-5010
鹿児島県出水市ツル博物館
クレインパークいずみ
〒899-0208
鹿児島県出水市文化町1000
0996-63-8915
鹿児島県奄美野生生物保護センター〒894-3104
鹿児島県大島郡大和村思勝字腰ノ畑551
0997-55-8620
鹿児島県奄美自然観察の森〒894-0324
鹿児島県大島郡龍郷町円1193
0997-54-1329
沖縄県漫湖水鳥・湿地センター〒901-0241
沖縄県豊見城市豊見城982
098-840-5121
沖縄県やんばる野生生物保護センター
ウフギ―自然館
〒905-1413
沖縄県国頭郡国頭村比地263−1
0980-50-1025
沖縄県やんばる学びの森〒905-1504
沖縄県国頭郡国頭村安波1301−7
0980-41-7979