コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Birdwatching tour Tabinohondana

お電話でのお問い合わせ
06-6456-4133
平日 9:30~18:30
  • HOME
  • バードウォッチング ツアー
  • バードウォッチング基礎知識
    • バードウォッチングの楽しみ方
    • 服装・持ち物
    • 双眼鏡の調整
    • 双眼鏡の使い方
    • 双眼鏡の選び方
    • 図鑑
    • 鳥の渡り
    • 鳥の鳴き声
    • 鳥の大きさ
    • 鳥の各部名称
    • フィールド
    • マナー
    • ソロ・バードウォッチング
  • ツアーのようす
  • スポット
    • バードウォッチング用 観察施設
    • ラムサール条約湿地で水鳥を見よう
  • おしらせ
    • トピックス
    • バードウォッチング初心者の探鳥日記
    • 久下氏に聞いてみた
    • お客様に聞いてみた
  • 旅の本棚 TOP
    • 旅の本棚 大阪
    • 旅の本棚 東京
    • 旅の本棚 福岡
    • 旅の本棚 名古屋

バードウォッチング初心者の探鳥日記

  1. HOME
  2. バードウォッチング初心者の探鳥日記
シロチドリ
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

再び 甲子園浜でバードウォッチング

甲子園浜で、シギやチドリをはじめとする、海辺のバードウォッチングの復習をすることにしました。

チュウシャクシギ
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

甲子園浜でバードウォッチング

甲子園浜で、シギやチドリをはじめとする、海辺の野鳥を観察しました。初めての海辺でのバードウォッチングです。

豊中不動尊を訪問
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

豊中不動尊でツバメの観察

「春から夏へ つばめの旅立ちまで密着」(テレビ大阪)の舞台となった豊中不動尊を訪問しました。

コルリ
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

大阪城公園でお袋とバードウォッチング

お袋と一緒に、大阪城公園へオオルリを探しに行きました。

メジロのヒナ
2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

メジロのヒナ

巣立ったばかりのメジロのヒナを観察しました。

草むらでコマドリ
2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

大泉緑地でバードウォッチング

久しぶりに大泉緑地でバードウォッチングをしました。夏鳥を見て季節を感じることができました。

カワセミのルーティーン
2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

野鳥のルーティーン

野鳥のルーティンについて、カワセミを例に説明しております。

イソヒヨドリのオス
2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

電柱の上は要チェック

鳥の鳴き声が聞こえたので、電柱の上をチェックすると野鳥がいました。

ウグイスのさえずり
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

背割堤でバードウォッチング

京都府八幡市の背割堤に、野鳥を見に行きました。”花より団子”ではなく”花より野鳥”の探鳥となりました。

キレンジャク
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

長居植物園でバードウォッチング

わずかな時間でしたが、マイフィールドの長居植物園でバードウォッチングしました。
冬鳥が減り、さえずる野鳥が増えてきて、春を感じました。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

ツアー を探す

ツアーを探す

 検索ページが別画面で開きます

必ずご一読ください

お申込みから出発まで
会社概要
旅行業登録票
旅行業約款
航空機利用ツアーの取消料規程
個人情報保護方針

主なコンテンツ

バードウォッチング ツアーの一覧
バードウォッチング 基礎知識
バードウォッチングツアーのようす

おしらせ
トピックス
バードウォッチング初心者の探鳥日記
久下氏に聞いてみた
お客様に聞いてみた

インフォメーション

旅行保険のご案内
協定バス会社

スワロフスキー双眼鏡 キャンペーン

スワロフスキー双眼鏡 キャンペーン

支払い方法

支払い方法

野鳥別に記事を探す

アオサギ アオバト アトリ イカル イソヒヨドリ オオヨシキリ オオワシ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワガラス カワセミ カンムリカイツブリ キビタキ キレンジャク キンクロハジロ クイナ ケリ コウノトリ コゲラ コサギ コマドリ コルリ シジュウカラ シマアジ シロチドリ シロハラ スワロフスキー タマシギ チョウゲンボウ ツグミ ツバメ ハチゴロウの戸島湿地 ヒドリガモ ヒヨドリ マガモ ムクドリ メジロ モズ ヤマガラ ユリカモメ ヨシガモ ルリビタキ 双眼鏡 山本山のおばあちゃん

Copyright © Birdwatching tour Tabinohondana All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • バードウォッチング ツアー
  • バードウォッチング基礎知識
    • バードウォッチングの楽しみ方
    • 服装・持ち物
    • 双眼鏡の調整
    • 双眼鏡の使い方
    • 双眼鏡の選び方
    • 図鑑
    • 鳥の渡り
    • 鳥の鳴き声
    • 鳥の大きさ
    • 鳥の各部名称
    • フィールド
    • マナー
    • ソロ・バードウォッチング
  • ツアーのようす
  • スポット
    • バードウォッチング用 観察施設
    • ラムサール条約湿地で水鳥を見よう
  • おしらせ
    • トピックス
    • バードウォッチング初心者の探鳥日記
    • 久下氏に聞いてみた
    • お客様に聞いてみた
  • 旅の本棚 TOP
    • 旅の本棚 大阪
    • 旅の本棚 東京
    • 旅の本棚 福岡
    • 旅の本棚 名古屋
PAGE TOP