コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Birdwatching tour Tabinohondana

お電話でのお問い合わせ
06-6456-4133
平日 9:30~18:30
  • HOME
  • バードウォッチング ツアー
  • バードウォッチング基礎知識
    • バードウォッチングの楽しみ方
    • 服装・持ち物
    • 双眼鏡の調整
    • 双眼鏡の使い方
    • 双眼鏡の選び方
    • 図鑑
    • 鳥の渡り
    • 鳥の鳴き声
    • 鳥の大きさ
    • 鳥の各部名称
    • フィールド
    • マナー
    • ソロ・バードウォッチング
  • ツアーのようす
  • スポット
    • バードウォッチング用 観察施設
    • ラムサール条約湿地で水鳥を見よう
  • おしらせ
    • トピックス
    • バードウォッチング初心者の探鳥日記
    • 久下氏に聞いてみた
    • お客様に聞いてみた
  • 旅の本棚 TOP
    • 旅の本棚 大阪
    • 旅の本棚 東京
    • 旅の本棚 福岡
    • 旅の本棚 名古屋

バードウォッチング初心者の探鳥日記

  1. HOME
  2. バードウォッチング初心者の探鳥日記
ホオジロ
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

蜻蛉池でバードウォッチング

岸和田のトンボ池公園でバードウォッチングをしました。カモ類は減っていましたが、ウグイスがさえずりだしていました。バードウォッチングを通して、春が近づいてきているのを感じました。

2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

奈良でバードウォッチング

珍鳥を見ようと、奈良まで足を延ばしてみました。

コゲラ
2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

お袋とバードウォッチング

マイフィールドの長居植物園で、お袋とバードウォッチングをしました。これからも時々、お袋をバードウォッチングに連れて行こうと思いました。

ヒヨドリ
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

大阪駅前でバードウォッチング

高層ビルの谷間でヒヨドリを見かけました。

ルリビタキ
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

箕面でバードウォッチング

箕面公園の箕面川に沿って、バードウォッチングをしました。渓流はバードウォッチング初心者には厳しいですが、少しでも楽しめるように、ポイントをピックアップしました。

モズ
2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

長居植物園で野鳥の撮影

長居植物園で、長男が野鳥の撮影を試みました。野鳥の見つけ方を、初心者なりに知っていることを教えながら、一緒に野鳥を見つけて撮影を楽しみました。

マヒワ
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

三世代 バードウォッチング

大泉緑地で、長男と4歳になる最年長の孫と一緒にバードウォッチングをしました。

カワセミ
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

長居植物園で野鳥の観察

野鳥のしぐさや行動を楽しみました。バードウォッチングの世界が広がった気がしました。

木の実をついばむヒヨドリ
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

大泉緑地でちょっとバードウォッチング

大泉緑地で、ちょっとの時間でしたが、バードウォッチングを楽しみました。野鳥のしぐさや行動を楽しむことを認識しました。

キンクロハジロ オス
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 tvg-tabihon バードウォッチング初心者の探鳥日記

再び 鶴見緑地

鶴見緑地へ メジロガモを探しに行きました。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

ツアー を探す

ツアーを探す

 検索ページが別画面で開きます

必ずご一読ください

お申込みから出発まで
会社概要
旅行業登録票
旅行業約款
航空機利用ツアーの取消料規程
個人情報保護方針

主なコンテンツ

バードウォッチング ツアーの一覧
バードウォッチング 基礎知識
バードウォッチングツアーのようす

おしらせ
トピックス
バードウォッチング初心者の探鳥日記
久下氏に聞いてみた
お客様に聞いてみた

インフォメーション

旅行保険のご案内
協定バス会社

スワロフスキー双眼鏡 キャンペーン

スワロフスキー双眼鏡 キャンペーン

支払い方法

支払い方法

野鳥別に記事を探す

アオサギ アオバト アトリ イカル イソヒヨドリ オオヨシキリ オオワシ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワガラス カワセミ カンムリカイツブリ キビタキ キレンジャク キンクロハジロ クイナ ケリ コウノトリ コゲラ コサギ コマドリ コルリ シジュウカラ シマアジ シロチドリ シロハラ スワロフスキー タマシギ チョウゲンボウ ツグミ ツバメ ハチゴロウの戸島湿地 ヒドリガモ ヒヨドリ マガモ ムクドリ メジロ モズ ヤマガラ ユリカモメ ヨシガモ ルリビタキ 双眼鏡 山本山のおばあちゃん

Copyright © Birdwatching tour Tabinohondana All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • バードウォッチング ツアー
  • バードウォッチング基礎知識
    • バードウォッチングの楽しみ方
    • 服装・持ち物
    • 双眼鏡の調整
    • 双眼鏡の使い方
    • 双眼鏡の選び方
    • 図鑑
    • 鳥の渡り
    • 鳥の鳴き声
    • 鳥の大きさ
    • 鳥の各部名称
    • フィールド
    • マナー
    • ソロ・バードウォッチング
  • ツアーのようす
  • スポット
    • バードウォッチング用 観察施設
    • ラムサール条約湿地で水鳥を見よう
  • おしらせ
    • トピックス
    • バードウォッチング初心者の探鳥日記
    • 久下氏に聞いてみた
    • お客様に聞いてみた
  • 旅の本棚 TOP
    • 旅の本棚 大阪
    • 旅の本棚 東京
    • 旅の本棚 福岡
    • 旅の本棚 名古屋
PAGE TOP