登山ツアー、山登りツアー、日本百名山 制覇など、登山専門ガイドがご案内する旅の本棚 東京にお任せ下さい。日帰り登山や名峰縦走などのコースがあります。初心者歓迎!

飯能三山(遊び記録)

  • HOME »
  • 飯能三山(遊び記録)

飯能三山(遊び記録)

4/26(土)、最近、2週間に1回の頻度で通ってる大好き飯能市に行きました。
今回の目的は「飯能三山」、夕方から私用があり、あまり長い行程は歩けず、ただしっかり自然を感じたい!というわがままな願いを叶えてくれる、それが飯能三山だと思いチョイス。
結論、飯能三山はとても良かったです!
※飯能三山=多峯主山、龍崖山、柏木山

スタートは飯能駅、徒歩またはバス利用でもOK
私は天覧山の登山口まで徒歩で向かいました~

天覧山山頂までは登山口からすぐです。
山頂には展望台があり、天気が良い日は富士山も見えるとか!?
天覧山から多峯主山に向かう途中、素敵な場所を通ります!

多峯主山山頂まで少し登ります。
山頂は広く景色も良好!
ベンチ、綺麗な公衆トイレもあるのでゆっくり過ごすのにオススメ

多峯主山を後にして龍崖山に向かいます。
舗装路を歩いていると龍崖山登山口入口が見えます。
見逃さないように注意してください(笑)
龍崖山の龍のオブジェ、かっこいい・・・
脇には木の棒もあり、ストック代わりとして無料で使用できるようです!

龍崖山に向かう途中、少し足を伸ばして燧山へ!
ベンチがあり貸切りだったのでしばしのんびりタイム(笑)

龍崖山山頂!
龍子姫の像が市内を見ています〜何を思って見いるのかな!?
「下山したら美味しい食べ物とお酒をどごのお店で楽しもうかな」だと思います。

柏木山までの途中の「ジャンダルム」
山好きならこの名前を聞いてワクワク・ドキドキ!
ということで足を伸ばしてジャンダルムへ!!
安心できるジャンダルムでした(笑)

この風景が見えてきたら山頂までもうすぐ!

柏木山山頂に到着!
多数のベンチがあり、景色もいいのでここでランチタイム!

飯能三山+天覧山を楽しみ、飯能駅へ!
初心者の方は飯能駅から天覧山まで楽しみ、午後はムーミンバレーパークなど
観光の時間にあてるのもいいかもしれません!

★役立つワンポイントアドバイス★

バテない歩き方

歩くスポーツの登山、やっぱり歩き方が大事です!
両足の間隔は肩幅くらい、歩幅を小さく、靴底全体で着地がポイント★

(登り坂)
ペース配分が大事、速く歩きすぎてバテルのが初心者の方は多い!
意識してゆっくり歩くように心がけましょう。

(下り坂)
下りは登りより筋肉を酷使します(笑)
登りは心肺系に、下りは筋肉に負担が多くかかります。
下りの時は脚や膝に伝わる衝撃が2倍程度

 

TEL 03-6380-2371

登山ツアー を探す

登山ツアー を探す

  検索ページが別画面で開きます

旅行説明会・セミナーのご案内

旅行説明会・セミナーのご案内

山旅 年間カタログ 請求 (無料)

山旅 年間カタログ 請求 (無料)

支払い方法

支払い方法

バードウォッチング ガイドツアー

バードウォッチング ガイドツアー

メルマガ登録のご案内

メルマガ登録

メルマガの登録方法をご案内しております。

山旅倶楽部

山旅倶楽部

ポイント残高もご確認いただけます。

  • facebook

日本のキャンピングカー レンタル

笑う旅には福来たるキャンペーン

PAGETOP
Copyright © Travel Gallery All Rights Reserved.