初心者のための山歩き教室 第3回 八ヶ岳 硫黄岳と天狗岳
テーマ はじめての山小屋とパッキング術
今回宿泊するのは八ヶ岳でも人気のあるオーレン小屋に宿泊!名物のボルシチと桜鍋を味わい、檜展望風呂で疲れを癒しましょう!下山後は秘湯唐沢鉱泉に立ち寄る予定です。
【期間】2025/6/14(土)~15(日)一泊二日 【ツアー代金】56,000円 【食事回数】朝1回、昼2回、夕1回
ツアー行程
1日目 | 新宿(7:00~30発)?特急あずさ?茅野=桜平(1895m)…オーレン小屋(ボルシチの昼食)…硫黄岳(2760m)…オーレン小屋・山【泊】 ※すきやき(桜鍋)の夕食 | オーレン小屋 | 昼食 夕食 |
2日目 | …根石岳…東天狗…天狗岳/西天狗(2645m)…西尾根…唐沢鉱泉(1880m)/入浴と昼食=茅野?特急あずさ?新宿(17:00~18:30着) | 朝食 昼食 |
最少催行人員 10名
歩行データ
体力度2 技術度2
1日目:6km・3時間半[獲得標高:1350m]
2日目:5.5km・4時間半[獲得標高:1390m]
★お山のご紹介★
硫黄岳は南八ヶ岳にある山で、八ヶ岳の中でも難易度が低く、八ヶ岳入門の山としてもおすすめです。 山頂からは迫力ある爆裂火口や、八ヶ岳最高峰である赤岳を迫力の至近距離で見ることができます。 コマクサなどの高山植物も多く見られ、夏は多くの登山客でにぎわいます。
天狗岳は北八ヶ岳に位置し、八ヶ岳連峰の入門の山として最適な山。 東天狗岳(標高2,646m)と西天狗岳(標高2,645.8m)の東西二峰からなり、東天狗岳すぐ北にある岩峰が、「天狗の鼻」のように見えることからその名前が付いたと言われています。