富士山の次に絶対に登りたい5つの山 燕岳編
燕岳 初心者でも楽しめる北アルプスの入門コース
北アルプスの燕岳(つばくろだけ)は標高2763m。とっても美しい稜線の景色と歩きやすい登山道、快適な山小屋、高山植物の女王コマクサ、槍穂高連峰の眺め、誰でも楽しめる要素が揃った山です。
ガイドが紹介する 燕岳の魅力
トラベルギャラリー・旅の本棚には多くの日本山岳ガイド協会のガイドが社員として在籍しています。ガイドに燕岳の魅力を5つに絞って、紹介してもらいましょう。
その1 花崗岩の風化した美しい山並み
花崗岩が風化してできた、燕岳はその美しさで登山者を魅了します。荒々しい槍穂高連峰や、残雪の多い北アルプス北部の山々とは違った、優しい印象の山です。イルカ岩は燕岳のシンボル。
その2 高山植物の女王「コマクサ」
一度は見てみたい、高山植物の女王「コマクサ」。最も厳しい環境に生育し、美しいコマクサ。燕岳の稜線では多くのコマクサが見られることでしょう。
その3 歩きやすい登山道
適度な感覚で広い休憩場所があり、それほど疲れること無く、燕岳の山小屋まで歩くことができます。登る合戦尾根はアルプス三大急登と呼ばれることもありますが、とっても歩きやすい道です。
その4 合戦小屋のスイカ
もちろん有料ですが、殆どの登山者がつい食べてしまうスイカ。登山中のスイカはなぜこんなに美味しんだろう??
その5 人気の山小屋 燕山荘
この山小屋に泊まりたいから、燕岳に登る人がいるというほどの、人気の小屋。生ビールやケーキセットなど登山者の喜ぶ事を先駆けて取り入れた小屋です。
燕岳に登ろう!
燕岳の山小屋、装備、歩行時間などに関してご案内しましょう。
燕岳の山小屋「燕山荘」
山の上とは思えない充実ぶり!飲みすぎてはいけませんは、ここで景色を見ながらゆっくりするのはおすすめですよ!
燕岳に必要な登山装備
基本的には富士山で使用した装備でOKです。
気になる歩行時間と標高差
登山口の中房温泉から燕岳へは、おおよその歩行が6.5km・5時間半・高度差1600mとなります。富士山よりも易しい山です。
燕岳登山コース
中房温泉を出発
第一、第二、第三、富士見と適度な休憩場所が続きます。全てまだ樹林帯の中です。
合戦小屋
スイカが名物の山小屋。休憩用の山小屋で宿泊はできません。スイカ、なんといってもスイカです!
燕山荘
燕山荘からは燕岳や槍ヶ岳などが一望、サービスもいいですが眺めも最高です!
燕岳への稜線
素晴らしい景色の中、燕岳までの散歩道。アップダウンも少なく、歩きやすく爽快な道です。
燕岳
山頂は数人しか立つことができないので、直下の広場で写真を撮ることをおすすめします。
朝の槍穂高連峰
燕山荘に宿泊するからこそ見られる、夜明けの槍穂高岳。絶景です!
日本山岳ガイド協会のガイドが同行し、サポートします。富士山を登った体力があれば、きっと大丈夫! この夏は信頼できるガイドと一緒にツアーで燕岳にチャレンジしてみませんか!きっとみんな笑顔になれます。
トラベルギャラリー旅の本棚 登山ツアーのポイント
- 日本山岳ガイド協会のガイドレシオに基づき、燕岳の場合はお客様10名に対してスタッフ1名が同行。例えば、お客様が21名以上の場合は3名のスタッフが同行します。
- 歩行距離や歩行時間、標高差などの情報を記載。実際に歩く距離や時間そして獲得標高(登りと下りの標高差の合計)を確認できます。
- 登山旅行を扱い始めて40年以上の実績に基づく豊富な経験と実績。
燕岳ツアーの詳細
初心者でも安心な中房温泉からの往復コースです。
食事回数 | 朝2回・昼1回・夕2回 |
宿泊施設 | ①有明荘 ②燕山荘 |
歩行 | 1日目: 歩行なし |
2日目: 6.5km・5時間半・獲得標高1600m | |
3日目: 4.5km・3時間半・獲得標高1350m | 日程 | 1日目: 梅田(8:00発)=京都竹田駅(9:00発)=有明荘(1370m) |
2日目: …合戦尾根…合戦小屋…燕山荘…燕岳(2763m)…燕山荘(2700m) | |
3日目: …合戦尾根…中房温泉=温泉入浴(各自払い)=京都竹田駅(19:30頃)=梅田(20:30頃) |
※ 申し込みにあたって、各種書類をご提出頂く場合がございます。
お電話でのお問い合わせ
大阪:06-6456-4133 : 平日 9:30~18:00 土曜日 10:00~17:00 ※ 日・祝日 定休日