ツアーのポイント
未知の国、サウジアラビアを訪れる旅
砂漠のイメージが強い、未知の国サウジアラビアを周遊しながら、ハイキングを楽しみます。首都リヤド、遺跡の街アルウラ、港町の旧市街が楽しいジェッダの’ゴールデン・トライアングル・ルート’を巡り、観光します。近年、異教徒でも入れるようになった聖地メディナも訪れます。

![]()
- ゴールデン・トライアングル・ルートを巡ります
- 広大な砂漠のアルウラにてハイキングを楽しみます
- イスラム教徒の聖地の1つメディナを訪問します
サウジアラビア王国
サウジアラビア王国はアラビア半島の大部分を占め、紅海とペルシア湾(アラビア湾)に海岸線を有する砂漠国です。イスラム教発祥の地として知られ、メッカには毎年巡礼者が訪れます。2019年までイスラム教以外の外国人が基本的に観光入国ができず、ほぼ鎖国状態のような国でした。 それが今後石油だけで発展できなくなるという考えのもと緩和政策へ転換しました。その中の一つとして観光にも力を入れていく方向となり観光入国が可能となりました。
首都・リヤド

リヤドは、サウジアラビア王国最大の都市であり首都です。アラビア半島中央部の内陸に位置し、国の政治、経済の中心地としての役割を担っています。近年、観光客誘致に力を入れており、世界遺産のディルイーヤ遺跡(ツライフ地区)などの歴史的スポットや、近代的なショッピングモールなどが混在しています。2030年には万国博覧会(リヤド万博)の開催も予定されています。
マダイン・サーレの古代遺跡

サウジアラビア初のユネスコ世界遺産になった古代遺跡です。
サウジアラビア北西部アルウラに位置する古代都市遺跡(ヘグラの考古遺跡)です。この遺跡は、紀元前1世紀から紀元後1世紀にかけて栄えたナバテア王国の南の都であり、ペトラ遺跡に並ぶ巨大な岩窟墓群が特徴です。
旧市街・ジェッダ

ジェッダの旧市街はアル・バラドとして知られており、ユネスコ世界遺産に登録されている歴史的な地区です。メッカへの玄関口として7世紀から栄えた港町で、多様な文化が交錯した歴史的背景を持っています。
ツアースケジュール
| 1 | 各地より成田又は関西へ。 | |
| 21:00~24:00 | 成田又は関西発、空路、中東一都市乗り継ぎ、リヤドへ。 | |
機中泊 |
||
| 2 | 午前 | 着後、専用車にて、サウジアラビアの首都・リヤド市内とリヤド郊外の観光を楽しみます。(サウジアラビア国立博物館、キングダムタワー、スーク、世界遺産・ディルイーヤ遺跡等を訪れます。) 後、専用車にてホテルへ。 |
リヤド(ホ)泊 |
||
| 3 | 終日 | 専用車にて、ダルブ・アルマンジュールへ。着後、「アルマンジュール・トレイル」をハイキングします。美しい広大な砂漠の風景を見ながらのハイキングは格別です。また、このトレイル上に点在している古代遺跡を探索しながら歩きます。ハイキングを楽しんだ後、専用車にてリヤドへと戻ります。 |
歩行約3時間 リヤド(ホ)泊 |
||
| 4 | 午前 | 専用車にて空港へ。空路、国内線にてハイル空港へ。 |
| 午後 | 着後、専用車にてアルウラへ。アルウラは、砂漠と岩が織りなす遺跡観光の拠点で、古代遺跡が多く残る地域です。 専用車にて、世界遺産・ハイール地方のジュッパの岩絵を観光します。 後、4WDで砂漠を走り、エレファントロックを訪れます。 |
|
アルウラ(ホ)泊 |
||
| 5 | 午前 | 専用車にて出発地点へ。「トップ・オブ・アルハラ・トレイル」をハイキングします。 |
| 午後 | 壮大な砂漠の風景や、火山岩、砂丘など変化に富んだコースを歩きます。途中、岩に刻まれた数々の絵文字を見る事が出来ます。 後、アルウラへと戻ります。 着後、アルウラの旧市街を散策します。 |
|
歩行約5時間 アルウラ(ホ)泊 |
||
| 6 | 午前 | 専用車にて出発地点へ。「ヒドゥン・バレー・トレイル」をハイキングします。荒涼とした砂漠や、岩山の合間を縫って歩きます。 |
| 午後 | 後、専用車にて世界遺産ヘグラの考古遺跡やマダイン・サーレ、アル・ファリド宮殿等を観光します。 | |
歩行約3時間 アルウラ(ホ)泊 |
||
| 7 | 午前 | 専用車にてアルウラから、イスラム教3大聖地のひとつメディナへ移動します。 |
| 午後 | 着後、メディナの観光を楽しみます。(「預言者のモスク」、博物館、ウフド山等を訪れます) ハラマイン高速鉄道にてサウジアラビア第2の都市ジェッダへと移動します。 着後、ホテルへ。 |
|
ジェッダ(ホ)泊 |
||
| 8 | 午前 | ジェッダの観光を楽しみます。 (世界遺産の街・旧市街アルバラド、ナシーフハウス、スーク等を観光します) |
| 午後 | 専用車にて空港へ。 国内線にて空路、リヤドへ。 | |
| 深夜 | 着後、国際線にて空路、中東一都市乗り継ぎ、成田又は関西へ。 | |
機中泊 |
||
| 9 | 17:00~19:00 | 成田又は関西着。成田又は関西より各地へ。 |
宿泊地施設に関して
| (ホ)泊 = ホテル泊 (ロ)泊 = ロッジ又は山小屋泊 (テ)泊 = テント泊 |
| ホテルはシャワー付ツインルームの2名様を基本としていますが、バスタブ付きの場合もございます。 |
| ロッジ又は山小屋は複数名の相部屋の場合がございます。 |
| ご予約前に必ず「宿泊ホテルに関するご注意」をお読みください。(リンクをクリックすると別ウィンドウで開きます) |
宿泊予定ホテル
Coming soon…
旅行代金 2026年
期間
3/20(金・祝)
〜
3/28(土)
旅行代金(大人おひとり様/2名1室又は男女別相部屋利用)(円)
| 東 京 | 名古屋 | 大 阪 | 福 岡 |
|---|---|---|---|
| 980,000 | 980,000 | 980,000 | 980,000 |
■食事回数/朝食7回、昼食7回、夕食6回 ■添乗員/同行(乗継地又は現地にて合流解散あり)■最少催行人員/8名 ■ツアー定員/10名 ■1人部屋利用代金/150,000円 ■利用予定航空会社/エミレーツ航空、カタール航空、エティハド航空航空 ■燃料サーチャージ目安額/85,000円 ■現地空港諸税/約15,000円
- ※ 利用航空会社により、発着地によっては前後泊が必要な場合があります。
その際の費用は別途ご負担頂きます。 - ※ 国内における空港間のリムジンバス代は、お客様負担となります。
- ※ サウジアラビアe-Visa(電子査証)が必要(事前取得)です。
お申込みの前に 必ずご一読ください
| ・海外ツアー お申し込みからご出発まで ・海外重要事項・海外歩行クラスのご案内 ・宿泊ホテルに関するご注意 ・会社概要 ・旅行業登録票 ・旅行業約款 ・個人情報保護方針 |
電話でのご予約・お問い合わせ
| 東京:03-6380-2371 大阪:06-6456-4133 福岡:092-292-1029 平日 9:30~18:00 土曜日 10:00~17:00 ※ 日・祝日 定休日 |
登山ツアーのカタログ請求はコチラから
![]() ⇒ ツアー カタログをお送りいたします(無料)。こちらからお申込みください。 |










