錦織公園

錦織公園で探鳥散策

羽曳野市にある道の駅「しらとりの郷羽曳野」で買い物のついでに、道の駅内にある”野外活動広場”でバードウォッチングを試みましたが、藪の中から鳥の鳴き声は聞こえるのですが、いっこうに姿を捕えることができずに、あまりの寒さに1時間弱でギブアップ。
フィールドを富田林市の錦織公園へ移して、ソロ・バードウォッチングに挑戦することにしました。

池のほとり

ジョウビタキ野鳥の鳴き声が聞こえ、数羽の野鳥を見かけますが、双眼鏡を合わせているうちに飛んでしまい、なかなか双眼鏡で野鳥を観察できません。
池の近くまで来たので、以前に久下氏に教えていただいたように、池の淵の茂みや木の枝にカワセミがいないかチェックしましたが、カワセミどころか、その他の野鳥の気配もありません。
ハス池から少し離れた時に、池の近くの倒木に止まった鳥をどうにか見ることができました。
距離があったので、詳しく見ることはできませんでしたが、胸がオレンジ色でした。
その時は分かりませんでしたが、後でジョウビタキのオスと知りました。

写真は参考画像です。

梅林

ヒヨドリそして”梅の里”と名付けられた梅林に行くと、梅の木の枝から枝へと飛ぶヒヨドリを見ることができました。ヒヨドリハトより一回り小さい程度の大きさなので気付きやすく、葉の無い木の枝に止まると双眼鏡で捉えやすいです。

写真は参考画像です。

メジロ

メジロ道端の植え込みに野鳥が入っていくのが見えたので、植え込みの中を覗こうとしましたが、チラチラと影が見えるだけで、なかなか姿が捕えられません。その時、目の前を鳥が飛んで行ったので、その方向を見ると、数羽のメジロが葉の付いた木の枝をせわしく移動していました。その様子をしばらく眺めていました。
そこから、舗装道路を避けて散策しましたが、あまり成果も無く、体が冷え切ったのとお腹が空いてきたので、撤収することにしました。
植木が並ぶすぐ横を歩くと、突然多くの羽音が聞こえ、そちらを見ると20羽ぐらいのメジロが前方の木に飛び移ります。その数秒後に別の20羽ぐらいのメジロが後を追うように飛び、さらにその後から20羽ぐらいのメジロが追います。
ざっとですが、全部で50~60羽はいたと思います。3つぐらいの群れで同じように動くので、まるでメジロの波のようで、迫力に圧倒されました。
後に、久下氏に3つぐらいのメジロのファミリーが、ひとつの群れになっていたのでしょうと教えていただきました。

写真は参考画像です。

バードウォッチングに関する気付き

・最初は野鳥を見つけにくいが、どのような所でどのような野鳥がいるかを覚える。
・野鳥を1羽でも見つけたら、その周りに他の野鳥がいないか注意してみる。

バードウォッチング ツアー

初めての方でも楽しめる、野鳥ガイド 久下直哉氏 と行くバードウォッチングのツアーです。

バードウォッチング ツアー

バードウォッチング ツアー 一覧のページ

バードウォッチング基礎知識

錦織公園の場所と行き方

 ⇒ 大きな地図で見る

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です